当事者会 222企画参加者募集中!【札幌発達障害スペシャルオフ令和2年2月2日札幌市電貸切一周オフ会】 発達障害者のみなさま、一生に一度しか来ないゾロ目の日(2020年=令和2年2月2日)に、札幌市電で一周しませんか…? 2019.11.26 当事者会発達障害障害・疾病
カウンセリング 毒親、機能不全家族、アダルトチルドレンから足を洗うということ。 ちょっとずつ、怒りや悲しみや呪い、不幸から、卒業しはじめたのかもしれない。しっかりと悲しんで怒る時間が必要だけれど、きっとそこを抜けたら、少し楽になるかもしれません。 2019.10.24 カウンセリングコラム家族自分のこと障害・疾病
発達障害 発達障害者の発達障害児育児。小学校入学に向けて児童デイ(児童発達支援)面談を受ける。2020年入学予定編 今日は息子(発達障害児)の小学校入学に向けて、児童デイ(児童発達支援)で面談を受けてきました。大変勉強になったので、まとめてみます。 2019.09.10 発達障害発達障害児育児障害・疾病
コラム 新学期が始まって「死にたい」と思うあなたへ 新学期を迎えると、学校生活の現実が戻ってきてつらい思いをしている人ももしかしたらいるかも知れないですね。そんな人に読んでもらえたらと思って書きました。うそです、半分、若い頃の自分に向けて書いています。 2019.09.05 コラム自分のこと
仕事 発達障害(ASD+ADHD)によるフリーランスでのお小遣いの稼ぎ方(デザイン/イラスト編) 発達障害(ADHD+ASD)、双極性障害の自分がフリーランスでお小遣い程度の収入を得るようになったきっかけなど。 デザインやイラスト、マンガに興味がある方はぜひ。自分のスキルがお金になると、とても嬉しいですね! 2019.09.05 仕事発達障害自分のこと自己紹介
コラム みいつけた「グローイングアップップ」から派生した家族への思い こんにちは、うたりです。 久々の記事の更新、しかもこれは以前のブログのリライト(2017年2月)です。 星野源作曲、クドカン作詞「グローイングアップップ」、大好きだったなぁ。 今時分的にタイムリーな「卒業」がテーマだったので、... 2019.09.04 コラム家族自分のこと
カウンセリング 映画『ロケットマン』は、愛を求めて得られずに苦悩するひとりの天才の話でした。 こんばんは、うたりです。 札幌は今日は曇りの予想でしたが、晴れて少し暑い日になりました。 先日の記事の予告通り 映画『ロケットマン』を鑑賞してきました。 例によって例のごとく、大いなるネタバレを含むので、 ... 2019.08.30 カウンセリング家族映画レビュー自分のこと
発達障害 中年発達障害ADHD+ASD持ちの投薬記録2 コンサータ編 中年になってから発達障害(ADHD+ASD)が発覚した自分の服薬記録2です。ストラテラからコンサータへ。あ、なんか「そして伝説へ…」思い出した。ドラクエやりたい。エビフリャイじゃなくてエビリファイの絵も。 2019.08.28 発達障害発達障害の投薬治療障害・疾病