お久しぶりです。うたりです。
今日は息子の入園日でした。(特定しないでくださいね!)
慣れない場所と慣れないお友達、慣れない先生に囲まれた息子は、幼稚園玄関を出たところで癇癪を起こし、しばし泣き叫ぶなどして、わたし、大変疲れました……。
しかたない、付き合うしかない。
今後もきっとこういうことがあるんだろうなぁと、癇癪を起こして辛かったであろう息子を見ながら思ったりしました。
さて。
今日は、「人は誰かのために変われるか」というテーマでお話しようと思います。
誰かのために変わるとは
わたしは、結局のところ、何をするにしても、人間は「自分のため」にするものだと思っています。
だから、誰かのためになにかする、という前提でお話しする事自体、前提から崩壊しているのですが、
例えば

家族のために自分がもっとしっかりしたい
好きな人のために頑張りたい
とか、身近な人とよりよい関係を築くために、人は頑張れるか、ということについて、お話ししようかと。
身近な人と幸せになりたいという気持ちも、結局は自分の幸せのためではありますが、人と幸せを共有するということは、完全なエゴとも言い切れない気もします。
変わりたいと思えば変われるんじゃないかな
これは、自分の希望を込めてですが。
それでも

きっと、変わりたいと「自分が」思えば、変われるんじゃないかな
そう思います。
ただ、やっぱり覚悟が必要ではありますよね。
「不幸でいること、なにか足りない状態にいること」。
これって実は心地いいものでもあります。

どうせ私なんて……
という言い訳が、いつでも自分にできるわけですからね。
でも、わたしは……ですが、身近な人と一緒により良く生きていくために、変わりたい。
そう心に決めています。
そのために、通院したりカウンセリングを受けたり、人の力を借りて、色々と取り組んでいるわけです。
(と言っても、行ったり来たりですがね)
最後に、まんが。
変わるというテーマで描いたまんがです。よかったら読んでね。
それでは。
おわり。
コメント